25,ズワイガニとは?
ズワイガニは「クモガニ科」に属するカニ類の一種。

細長い10本の脚が「木の枝」のように見えることから「楚(すわえ)」が名前の由来とも言われています。
日本国内でも多数の名産地があり、漁獲される場所によってブランド化されているのも特徴。

サイズは個体によって差がありますが、大きなものでは全長70センチにもなります。

ズワイガニの主な産地

国内でズワイガニの2大産地と言われているのは鳥取と兵庫。
他にも福井や石川、北海道でも幅広く水揚げされています。

ズワイガニの味

ズワイガニは繊細で柔らかい肉質が特徴です。
ほろほろと口の中でほどけていくような食感と旨みが凝縮した上品な甘味も感じられます。

カニ本来のしっかりとした味わいがあるので、生のままお刺身で食べるならズワイガニが1番適しているでしょう。
  • >TOP 
  •  >コラム一覧
  •  >調査概要
  •  >サイトポリシー
  •  >運営会社情報
  •  >お問い合わせ
Copyright(C) .All rights reserved.